東京都千代田区 RC造(鉄筋コンクリート造)建物解体工事を施工しました
株式会社ワイ・エス・ディは横浜市金沢区に本社があり、横浜、湘南、三浦半島全域が主な施工エリアですが、
弊社は首都高湾岸線「幸浦インター」から極めて近いので、東京都内、千葉県、埼玉県もがっちりカバーし...続きを読む...

株式会社ワイ・エス・ディは横浜市金沢区に本社があり、横浜、湘南、三浦半島全域が主な施工エリアですが、
弊社は首都高湾岸線「幸浦インター」から極めて近いので、東京都内、千葉県、埼玉県もがっちりカバーし...
横浜市南区吉野町での重量鉄骨三階建の解体作業。
対象建物が非常に大きいので、先発の重機より一回り大型の重機を、もう1台投入することになりました。
1枚目の画像は、重量鉄骨を切断する「鉄骨カッター...
現在、横浜市南区吉野町にて、重量鉄骨造・三階建の建物を解体しています。足場養生を終え、内装も撤去し、いよいよ躯体の鉄骨切断作業を開始します。繁華街のど真ん中での作業は、人通りも多く、よりいっそう気を使...
この恐竜時代の古代魚のような、この物体はなんでしょう?
これは、解体用の重機の先に付け替える、アタッチメントです。
渋谷区代々木の鉄筋コンクリート造の建物解体現場で、現在稼働中です。
学校やマン...
先日お引渡しを終えた、横浜市内の木造二階建共同住宅の解体工事でのこと。
工事も終盤。
建物の基礎のコンクリートを重機で撤去し、整地作業のため、まずはおおまかに重機で地面の凹凸をならし、
うららか...
こんにちは。
ここ2日ばかり日中暖かい日がありましたが、今日はとても寒いです。
夜からの雨が朝から雪に変わり、寒いというより冷たいです。
ニュースで知りましたが、11月中の積雪は東京で観測史上初...
代々木の駅至近で鉄筋コンクリート造4階建、3階建の建物2棟を解体しています。
現在、建物躯体の解体前に、アスベストの吹き付け材の除去作業に着手しています。
アスベストは石綿のことで、耐久性や耐熱性...
建物内装解体の下ごしらえも終わり、いよいよ明日から茅ヶ崎某所にて、鉄筋コンクリート造の建物解体が
始まります。
画像は、メンテナンスを終えて、現場へ出発前の重機です。
アームに付いているのは「大...